「このままでいいのかな…?」幼児レッスンに迷いがある先生へ
あなただけのカリキュラムを一緒に見つけませんか?
市販の教材、SNSで話題の教具、有名講師のメソッド…
いろいろ試してみたけれど、
- 毎回、手探りでレッスン内容を考えている
- その場しのぎで時間を埋めてしまっている
- 目の前の子に本当に合っているのか不安になる
- レッスン時間を埋めるのに一生懸命
そんなふうに感じることはありませんか?
でも本当は、自分の想いと目の前の子に合ったレッスンを、自分の手で“つくれるようになりたい”と思っているのではないでしょうか。
このコンサルで目指すのは、“型”ではなく“土台”
このコンサルでは、テンプレートのようなレッスン案はお渡ししません。
代わりにあなた自身が
- 何を大切にしたいか
- どんな子どもに、どんな力をつけてほしいか
- どんなレッスンなら自分も楽しく続けられるか
を一緒に掘り下げていき、“自分のレッスン観”を形にするカリキュラムを構築していきます。
あなたが構築するカリキュラムは、こんな未来を作ります
- ピアノレッスンまでにつけておきたい力の整理ができる
- 自分のレッスンの強み、譲れない部分を盛り込むことができる
- 自分で扱いやすい「わたしらしいレッスンができる」カリキュラムを作れる
- 生徒、保護者、先生が同じ目標をもってレッスンができる
- あれもこれも…と悩むことなくレッスンに集中できる
このような状態を作ることができます。
なぜ“自分でつくる”ことが大切なのか
人が作ったものを「使う」のではなく、自分のレッスンを「作る」のには確かに手間も時間もかかります。
でも、自分で考えて組み立てたカリキュラムは、どんな生徒にも対応できる“柔軟な軸”になります。
どこからどう手をつけていけばカリキュラムになるのか、一度その方法を知っておけば、生徒が変わっても、教具が変わっても、いつでも調整しながらレッスンができるようになります。
対象となる方
- 実際に幼児レッスンをしたことがあり、悩みのある方。
- 教材を増やすだけではなく、根本からレッスンを見直したい方
- “自分の考え”をレッスンに反映できるようになりたい方
- カリキュラム構築に本気で取り組む意欲のある方
を対象とさせていただいています。
※幼児レッスンの経験、知識がない方、レッスン手法のみを知りたい方は、当教室が提供している、2歳からのプレピアノつむぎコースのカリキュラムを身につけていただく講師育成講座もございます。
講師育成講座につきましては、飯沢紗希公式LINEより直接お問い合わせください。
「答え」は、あなたの中にあります。
私の役目は、その答えを引き出すことです。
幼児レッスンに悩む先生方の悩みや考えをうかがい、
幼児レッスンにおける課題や目標を整理し、
先生自身でレッスンカリキュラムを構築することを目的としたコンサルティングです。
幼児レッスンを通して、もっと楽しく、もっと自分らしいレッスンをしたい。
その気持ちがあるなら、ぜひ一歩踏み出してみてください。
初回動画セミナーお申し込みフォーム
現在、初回動画セミナーを無料でお申込みいただけます!
手作業で動画URLをお送りしております。
当日~2日程度で返信いたしますが、Gmailでの返信のため、迷惑メールに入っている場合があります。
ご確認をお願いします。
返信メール内で、コンサルについてのご案内がございます。