2歳からのプレピアノレッスンではたくさんの教具を使っています。
今回の教具は
「色音符」と「(普通の)音符」
の橋渡しになるような教具です。
実際に2歳の娘に使っているものです。
木製ピンチやおはじき音符と一緒にも使えます。
音符サークルはどんな教具?
先ほど、「色音符と音符の橋渡しになる」と書きました。
どういうことか少し詳しくご説明します。
普段色音符で活動しているお子さまへ音符の導入をしたいときに使っていただけます。
この音符サークルと鍵盤教具(木製ピンチや色音符ver.のおはじき音符)、そして音符カードを一緒に使うことで、目線と意識が一致した状態で循環させることができます。
- 普段活動している色を探す
- そこに書かれている音符を見る
- 同じ模様が書かれている音符カードを探す
一見すると当たり前のことですが、この音符サークルをはさむことで子どもがしっかり分かった状態で進めることができます。
いずれは卒業しなければいけない色音符。
色音符は悪いものではないと考えています。
指導者側が、いかに色音符に依存せず、うまく誘導していくかにかかっています。
幼い子どもとのコミュニケーションは大変です。
ついつい「子どもに伝わる方」を取ってしまい、中々色音符から抜け出せない…という声もあります。
そんな方にはぜひ手に取っていただきたい教具です。
2歳、活動の様子(動画)
2歳の娘とこちらの教具をつかっての活動の様子です。
教具データの内容
- 色なしver.
- 内向き、外向き(計2種)
- ヘ音記号ハ~ロ、ト音記号1点ハ~1点ロ
- 色付きver.
- 内向き、外向き(計2種)
※ドから順に、赤、黄、緑、オレンジ、青、紫、ピンクの着色です。 - ヘ音記号ハ~ロ、ト音記号1点ハ~1点ロ
- 内向き、外向き(計2種)
- 購入者限定、ほかの色への着色依頼(1650円)が可能です。
データへの着色をご希望の方は決済後、ご連絡ください。
確認後、ご案内をさせていただきます。
※決済後に不具合がありましたら、お手数ですが名前を添えてかならずご連絡ください。
→有料コンテンツ利用規約
→特定商取引法に基づく表記、プライバシーポリシー
内向き、外向きについて
こちらが内向きです。目線を合わせつつ時計回りに音が進んでいきます。
こちらが外向きです。目線を合わせていくと反時計回りに動きますが、手前に見たい音がくるため子どもが自分で回しやすいです。
それぞれ一長一短がありますので2種類ご準備しました。
着色について
こちらの動画にまとめてあります。
同じ手順でできますので、応用してください。
有償にはなりますが、決済後にご連絡いただければ着色させていただきます。
共同制作、制作サポートしています。
自分で作りたい教具の作り方が分からない…
とのお声をいただくようになり、共同制作、制作サポートのサービスをはじめました。
こちらのページより、ご確認ください。
定期的に「相談会」を行っています。
そちらでもご相談が可能です。
ご案内は飯沢紗希公式LINEが一番はやいです。
公式LINEでは教材や講座の限定クーポンなども配布しています。
▶相談会ご案内
コメント