飯沢 紗希– Author –
-
音楽コラム
ピアノが育てる「しなやかな心」。感じて考える力が未来をつくる
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 ピアノの習い事にどんなイメージをお持ちですか? 楽譜が読める ピアノを弾くテクニックを学ぶ 実はピアノを弾くとき、子どもたちは頭と心の両方をフル稼働させています。 音を聴いて感じる力、感じたことを音に変える... -
音楽コラム
「感じる心」と「基本の力」。ピアノの学びの本質とは?
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 ピアノのレッスンでは「感性を育てる」「表現力を伸ばす」といったイメージを持たれる方が多いかもしれません。 もちろんそれはとても大切なこと。 でも、もう一つ忘れてはいけないのが“基本を学ぶ”ことの大切さです。... -
音楽コラム
音を並べるだけじゃない、「心を奏でる」レッスンを
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 ピアノは「弾く」ことだけが目的ではありません。そこには、感じる・考える・表現するという、子どもにとって大切な心の育ちが隠れています。 特に最近は、正解を求められる学びが増えています。 答えが1つのプリント... -
リトミック動画
11月2回目のリトミック動画を更新しました!
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 音感リトミックの動画を更新しました! 11月第2回目のレッスン動画 11月第2回目のレッスン動画です。 テーマはくま。 くまにちなんだ活動を行っています。 家族でたくさんスキンシップをとって、幸せな時間をお過ごし... -
ブログ
早速お教室はクリスマス仕様に♡
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 先日のハロウィンでは今年初めてお菓子を配り、子ども達のとびきりな笑顔を見ることができました! 保護者の方にはお礼のLINEやお手紙もいただき、ありがとうございました。 お教室もハロウィンが終わったら… クリスマ... -
幼児教育コラム
「できる!」が育つ、【待つ】レッスン
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 2歳・3歳になると、「自分で!」という言葉が増えてきますね。 靴を履くのも、片づけをするのも、時間がかかるけれど「自分でやりたい」。 その気持ちは、まさに“成長のサイン”です。 でも、忙しい毎日の中ではつい… ... -
おしらせ
せいか先生が産休から復帰します!
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 双子出産のため、5月より産休に入られていたせいか先生が、11月より土曜日に復帰されます。 何度も産休中も連絡を取り、そして、先日はお会いし、元気な姿が見られました。 まだまだ産後4か月。 双子ちゃんも、まだ生... -
おしらせ
2025年11月以降のピアノの生徒募集について
現在の空き状況について、お知らせいたします。 2025年10月30日の状況です。 お問い合わせ時に変動がある場合、募集を締め切っている場合がございます。ご了承ください。 2025年、11月以降の空き状況 みつい台教室:ピアノレッスン 【月曜日】さき先生…14:... -
おしらせ
11月1回目、リトミック動画を更新しました♪
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 音感リトミックの動画を更新しました! 11月第1回目のレッスン動画 11月第1回目のレッスン動画です。 テーマは「りすときのこ」。 りすときのこにちなんだ活動を行っています。 家族でたくさんスキンシップをとって、... -
ブログ
今年はハロウィンにお菓子をくばりました♪
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 今年のハロウィンは… 飾りをハロウィン仕様に。 子どもたちと100均に行くと、なんかかわいい子たちがこちらをみていて… 長女と一緒に選んできました! 我が家は(長女は)小さいマスコットがたくさんあって、このコー...
