音感リトミック– category –
-
10月1回目、リトミック動画を更新しました♪
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 音感リトミックの動画を更新しました! 10月第1回目のレッスン動画 10月第1回目のレッスン動画です。 テーマはおでかけ。 「りんごがり」「森」におでかけし、活動しています。 家族でたくさんスキンシップをとって、... -
耳を育てることが、ピアノ上達のカギになる!
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 ピアノを習うとき、多くの方は「指を動かすこと」や「楽譜を読むこと」をまず思い浮かべますよね。もちろん、それらも大切です! でも、ピアノ上達の本当のカギは、 「耳を育てること」 にあるのです。 子どもたちの耳... -
音感リトミック9月2回目の動画を更新しました!
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 音感リトミックの動画を更新しました! 9月第2回目のレッスン動画 9月第2回目のレッスン動画です。 テーマは秋。 秋にちなんだ活動を行っています。 家族でたくさんスキンシップをとって、幸せな時間をお過ごしくださ... -
心の根っこが育つレッスン:0〜2歳の今だからできる、大切なこと
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 私は2019年に長女を出産し、親になりました。 子どもを持つ親になって、1番に思ったことが「この子の人生が豊かになりますように」ということ。 きっと、だれもが思うことだと思います。 ピアノ、リトミック講師の私が... -
音感リトミック7月2回目の動画を更新しました
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 音感リトミックの動画を更新しました! 7月第2回目のレッスン動画 7月第2回目のレッスン動画です。 テーマは海。 夏の海にちなんだ活動を行っています。 家族でたくさんスキンシップをとって、幸せな時間をお過ごしく... -
音感リトミック7月1回目の動画を更新しました
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 音感リトミックの動画を更新しました! 7月第1回目のレッスン動画 7月第1回目のレッスン動画です。 テーマは七夕。 七夕にちなんだ活動を行っています。 家族でたくさんスキンシップをとって、幸せな時間をお過ごしく... -
音楽で心を育てる、最初の一歩はここから
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 「うちの子、最近すぐ泣いたり、怒ったりして大変で…」「言葉では伝えきれない気持ちがあるみたいだけど、どうしたらいいんだろう?」 お子さまについて、そんな風に感じたこと、ありませんか? 私も2児の母。 子育て... -
音感リトミック6月2回目の動画を更新しました
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 音感リトミックの動画を更新しました! 5月第2回目のレッスン動画 6月第2回目のレッスン動画です。 テーマは梅雨、かたつむり。 雨を表現するリトミック、カタツムリになって、活動を行っています。 家族でたくさんス... -
ピアノの習い事で、現代を生き抜く力が育つ?非認知能力が伸びるヒミツ
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 「非認知能力」ってご存じですか? 非認知能力とは、テストの点数のように数値では測れない「心の力」や「人間力」のこと。 集中力 自制心(がまん強さ) 協調性 感情のコントロール 自己肯定感 好奇心ややり抜く力 な... -
自身の反省から…未就学児のレッスンに親子のスキンシップをたくさん取り入れるワケ
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 当教室で展開している未就学児コースは 生後6カ月からの音感リトミック 2歳からのプレピアノつむぎコース の2つがあります。 2つのレッスンはきちんとカリキュラムを作っており、ご自宅でも取り組みやすいレッスンを行...
12