音感リトミック– category –
-
音感リトミック、5月第2回目のレッスン動画を更新しました。
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 音感リトミックの動画を更新しました! 5月第2回目のレッスン動画 5月第2回目のレッスン動画です。 テーマは母の日。 母の日にちなんだ活動を行っています。 家族でたくさんスキンシップをとって、幸せな時間をお過ご... -
リトミックってなあに?
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 リトミックってなあに? リトミックとは…音楽と触れ合うことを通して、子供たちが生まれながらにもつ能力を刺激するものです。 一見お遊戯のように見えますがそれぞれの活動には意味があります。 一見お遊戯のようだけ... -
耳の黄金期に”音の経験”をすること
八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。 耳の黄金期ってご存じですか? 耳は赤ちゃんがおなかにいるときから発達しており、6歳ごろまでに発達がピークを迎えると言われています。 耳の発達を考えると、4歳~5歳ころから、発達の幅が大きくなりますが、生後6カ... -
音感レッスンがもたらす効果
Sakiピアノ教室、飯沢です。 今日は、当教室の 音感リトミック 親子ではぐくむプレピアノ つむぎコース のレッスン内で行っている音感レッスンについて、内容と、その効果をお話しします。 音感とは、音と音での経験の一致がもたらすもの ここで扱う「音...
12