今年の夏休みは、それぞれが成長する夏休みに!

八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です。

今年の夏は、しばらく発表会の開催ができない関係で、生徒みんなにある課題を出しています。

それは…

夏休み中に曲を仕上げて録音しよう!

というもの。

これは、お教室内部で行うので、普段ミニ演奏会に参加しない生徒も頑張っています。

この企画は、コンクールや発表会と違い、普段弾いている曲を仕上げて、みんなに聴いてもらう企画

コンクールに慣れている子は、演奏前後のことについてもできますが、この機会に改めて学んでもらいたいとも思っています。

「夏休み満喫したいから!」とサクッと録音している子。

何週にも渡って、納得いくまでチャレンジする子。

様々ですが、みんな録音するときにはとても緊張している様子が伺えました。

まだこれからの子も、何度も録音する子もいますが、頑張りましょうね♪

目次

先日のコンペを経て…

そして、先日A2級で年長Aちゃん(飯沢長女)が挑戦したピティナのピアノコンペティション。

とても難しいと言われているコンクールのため、会場で聴いていてもやはり学びがたくさんありました。

「この子は上手」と思った子はやはり優秀賞以上に入賞していました。

A2級なので、全員幼児さん。

でも、弾く前から、オーラが違うんですよね。

この場で、この空気を感じるだけで、成長できるものがあるなと感じました。
(長女はまだ全く関係なく、いつもの調子でしたが…)

今回は悔しい結果に終わりましたが、長女は、「トロフィー欲しい!」との夢があるので、まだまだ挑戦するようです。

この舞台に連れてきてくれて、ありがとう!

そして、これからも「努力の仕方」を学んで、いろんな経験を通して、人間として成長していってほしいです。

SNS情報

Share♪
  • URLをコピーしました!
目次