つむぎコース活動記録– category –
-
「音」と「経験」を結びつけるリトミック活動
Sakiピアノ教室、1歳からの音感リトミックピアノ【つむぎコース】では、リトミックの活動をたくさん行っています。 先日、つむぎコース受講生のお母さまより、とてもうれしいメッセージが届きましたのでご紹介します。 嬉しかったことは、低い音を鳴らし... -
リトミック動画:雨風の日
リトミックの動画を更新しました♪ 今回はお天気の変化を音楽に合わせて活動していきます。 音楽をよく聴いて、音の緩急に合わせて表現してみましょう。 即時反応の活動が含まれています。 まずは音楽に合わせてお散歩しに行こう♪ あれ? そよ風が吹いてき... -
リトミック動画:お正月リトミック
リトミックの動画を更新しました♪ 今回はお正月にちなんで「餅つき」を題材に活動していきます。 補足リズムや、裏拍の内容が含まれていますので、小学生も活動していただけます。 お餅をぺったんぺったんついていくよ~! さぁ、今度はびよ~んとちぎって... -
つむぎコース:カリフォルニアのお友だち
Sakiピアノ教室、1歳からの音感リトミック【つむぎコース】ではオンラインレッスンを展開しています。 1月からレッスンを開始された3歳の生徒さん。お姉ちゃんも絶対音感レッスンをご受講されています。 先日はじめてのレッスンを行いました! なんとお... -
2023年春の生徒募集について:金曜日空きがあります
2023年になりました。 2022年もたくさんの生徒との出会いがありました。 そろそろ2023年春に向けて、レッスン開始をお考えの方もいらっしゃると思いますので、空き状況を改めてお知らせいたします。 2023年1月現在の状況です。 お問い合わせ時に変動がある... -
リトミック動画:クリスマスリトミック
先日撮影したクリスマスリトミックの動画を更新しました♪ クリスマスにちなんだ曲を使って、自由に体を動かしていきます。 小さいお子様から、小学生まで活動していただけます。 サンタさんがトナカイに乗ってやってくるよ~ サンタさんからケーキをもらっ... -
リトミック動画:2拍子、3拍子(ちょうちょうを使って)
先日撮影したリトミック動画を更新しました♪ 「ちょうちょう」を使って、2拍子、3拍子を体で表現しよう! 音楽に合わせて手合わせする音楽をよく聴いて、2拍子、3拍子を聴き分け表現テンポの緩急、音の変化の聴き分け即時反応 を取り入れたリトミック。 小... -
幼児のピアノ:子どもは遊びの中で身につけていく
近年では2歳からピアノをはじめる方が増えています。 2歳の子どもに「教えよう」「学ばせよう」と思っても、それは中々うまくいかないことが多々あります。 この時期の子どもは遊びの中でいろんなことを経験する時期です。 ピアノの前に座っても、じっとし... -
リズム感を養うには、幼児期から立体的なリズム打ちを
Sakiピアノ教室主宰、飯沢です。 今回は「リズム感」について大切にしていることです。 「リズムは動きである」 ということを生徒たちには口酸っぱくお話ししています。 音楽には拍という時間の経過があり、その拍をどう動いているかがリズム。 私の持論で... -
11月より、絶対音感レッスンが始まります!
2022年11月より絶対音感レッスンを開始します😊 対象は… 2歳~6歳のお子さま とさせていただいています。 1歳からの音感リトミックピアノ【つむぎコース】ピアノレッスン どちらでも一緒に併用してご受講いただけます! ただ! 今回の絶対音感レッ...