ピアノのみならず、楽譜を読むときに欠かせない音名。
ド レ ミ ファ ソ ラ シ
という7つの音名が繰り返されて音が並んでいます。
理解力が出てくると分かることなのですが、まだ幼児さんのうちは
「ドレミファソラシド」や「ドシラソファミレド」は覚えられても、「ド」で区切られてしまいます。
円のように、覚えていく必要があります。
以前ご紹介したドレミリングに加えて、今回新しい教材を作ってみました。
目次
ドレミサークル
今回の教材は、文字が書けるようになったころから導入していただけます。
- 先生が指定場所に音の名前を書いていきます。
- 慣れるまでは1つとばしなどで、たくさん書いてあげてください。
- 音の順番が理解できてきたら、先生がヒントを書く場所を少なくしていきます。
余計なものは入れていないので、ご自由にアレンジしてお使いください。
PDFファイルとなります。
また、iPadなどに入れていただくと、レッスンなどで繰り返しご利用いただけます。
※ダウンロードできないなどの不具合がありましたら、ご連絡ください。
さき先生
計4種類をご準備しました。
是非ご活用ください!
各種SNSなどで「ダウンロードしました!」などのお声をいただけると大変うれしいです♪
その他手作り教材、素材のダウンロードはこちらから
Sakiピアノ教室ではたくさんの手作り教材を使っています。
こちらのページにまとめていますので、ご覧ください。
共同制作、制作サポートしています。
自分で作りたい教具の作り方が分からない…
とのお声をいただくようになり、共同制作、制作サポートのサービスをはじめました。
こちらのページより、ご確認ください。
教材、教具、共同制作ご案内 | Iizawa saki
こんな教具があればいいのにな…💦 レッスンで手作り教具を使いたいけど、作り方が分からない…😭 今の手作り教具をデータ化したいな…🙂 「共同制作」という形で、代わりに制作…
個別セッションのご案内 | Iizawa saki
1対1の個別セッションのご案内です。現在お受けできるのが、平日午前中のみとなります。 ご相談内容によっては、対応できないと判断した場合、お断りさせていただくことも…
定期的に「相談会」を行っています。
そちらでもご相談が可能です。
ご案内は飯沢紗希公式LINEが一番はやいです。
公式LINEでは教材や講座の限定クーポンなども配布しています。
▶相談会ご案内
コメント