プレピアノ教材:絵カードリズムセット、ダウンロードページ

*このサイトは一部に広告を使用しています*

2歳から使用ができる絵カードリズムを作りました。
(記事最後に絵カードの制作の様子を再現したものを動画でのせています。)

実際に現在2歳1か月の娘に使用しているのと同じものです。
※絵や細かい部分は配布にあたり変更しています。

この絵カードの特徴
  • 絵の言葉の音価(音の長さ)によって絵カードの幅が変わります。
  • 絵カードの裏を張り付けることで、絵カードの裏に音符のリズムが確認できます。
  • 同じサイズで印刷していただければ、サイズを合わせていますので一緒にお使いいただけます。

今回の「絵カードリズムセット」に入っているもの

  1. 絵カード
  2. 絵カード裏
  3. 絵カード対応リズム
  4. 音符カード
  5. 音価シート
  6. 音価(枠)

それぞれ使い方を合わせてご紹介します。

さき先生

制作の手間をとらせてしまいますが、ご了承ください。

目次

この教材の目的

この教材の目的をはじめにご説明します。

  • 市販のものは2歳児使用を想定して作られていない
  • 絵カードがすべて同じ規格で作られている
  • 絵カード裏にリズムをつけることで視覚的に自然に見れるように
  • 「一緒」「違う」がはっきりわかるつくりに
  • 「マネする」がたやすくできるように

2歳になったばかりの娘は、

  • 見る
  • 聞く
  • マネする
  • 一緒を見つける

をテーマに活動しています。

絵の言葉の音価に合わせた幅

こだわりの1つが、音価に合わせて幅を変えていることです。

絵カードは世の中にたくさんありますが、規格が同じカードに絵が描かれているため、音価に対応しているものはあまりないように思います。

今回作成したカードはこのように、カードごとに幅を変えています。

そのため、「一緒」「違う」が視覚的に分かります。

①絵カード

2歳児を想定していますので、難しいものはなく、2文字~4文字で作っています。

絵カード裏にリズムをつけられる

絵カードの裏に張り付けられるリズムも一緒に作りました。

絵カードを印刷後、切り分ける前に絵カード裏を張り付けてから切っていただくと、絵カード裏に対応したリズムが来るようになっています。

②絵カード(裏)

絵カード裏のリズムは張り付けることを想定しているので、切り分けガイド線はありません。

それぞれ対応しているためいろんな使い方が可能

今回作成した「絵カードリズムセット」はすべての大きさをそろえています。

そのため同じ大きさの用紙に印刷していただければ、一緒に使っていただくことができます。

先にご紹介した2つ以外の使い方の1例をご紹介します。

 ③絵カード対応リズム

絵カード対応リズム
  • 絵カードと同じリズムをみつける
  • 絵カード裏のリズムを見ずに、リズムをみつける
  • リズムの仲間わけをする

などの使い方が考えられます。

④音符カード

音符
  • 音符は切り分けることでどのカードに何音符が何個入るかの確認
  • 「同じ」音符を探す
  • 音符単体ではさみの練習にも

厚紙に貼り、切り分けることで、丈夫な音符カードとして使用が可能です。

⑤音価シート

音価シート

こちらは音符や絵など何もないものです。
はさみの練習にも使っていただけます。

「細いね」「太いね」ということだけでも2歳児にとっては学習になります。

⑥音価(枠)

音価(枠)
  • 枠にピッタリはまるカードをみつける
  • 数字の勉強
  • 数字と音符の数の一致
  • 音符カードとの併用でリズムパターンを作れる

絵カードだけではなく、音符カードや音価シートとの併用も可能です。

ラミネートしていただけるとよいかと思います。

切り口が気になる場合は

紙や厚紙で作る場合、子どもが手を切らないか、心配になる方もいらっしゃると思います。

私はこのようにテープでふちを補強しています。

こちらのテープは100均で手に入る「医療用サージカルテープ」です。

透け感があり、柔軟性もあり、劣化もそれほど気にならないため、製本にもおすすめなテープです。

ダウンロードはこちら

絵カードリズムセットはこちらからご購入後にダウンロードいただけます。

※ファイルはPDFとなりますので、必要なページを印刷してください。また、印刷の際には向きにご注意ください。
(PNGファイルをご希望の方はお手数ですが決済後、ご連絡ください。)

なお、音符のイラストの著作権はSakiピアノ教室にございます。
お教室やご家庭での使用を想定しているため、無断での利用、無断での2次配布などはお控えくださいますようお願いいたします。

※決済後に不具合がありましたら、お手数ですが決済時の名前を添えてご連絡ください。

有料コンテンツ利用規約
特定商取引法に基づく表記、プライバシーポリシー
をかならずご覧になってからご購入ください。お支払いが完了した時点で、これらに同意したものとみなします。

2021年10月1日~10月10日に飯沢紗希公式LINEアカウントからお知らせしたところ、50名を超える方に手に取っていただきました

「飯沢紗希公式LINEアカウント」からは、

  • 動画講座のおしらせ
  • 教具、教材のおしらせ(特別プレゼント配布や、限定価格など)
  • その他、特別講座など

のご案内が届きます。

友だち追加

制作の様子はこちら

今回の制作はCanvaをつかっています。

デザインなどに関しては素人ですので、ご参考程度にごらんください。

音符も今回自作しています。
iPadのイラストアプリ、MediBangを使用しています。

参考になれば幸いです♪

Sakiピアノ教室ではたくさんの手作り教材を使っています。

その1部をダウンロードしていただけます。

こちらのページにまとめていますので、ご覧ください。

手作り教材、教具の紹介記事一覧

共同制作、制作サポートしています。

自分で作りたい教具の作り方が分からない…

とのお声をいただくようになり、共同制作、制作サポートのサービスをはじめました。

こちらのページより、ご確認ください。

さき先生

定期的に「相談会」を行っています。
そちらでもご相談が可能です。
ご案内は飯沢紗希公式LINEが一番はやいです。

公式LINEでは教材や講座の限定クーポンなども配布しています。

相談会ご案内

SNS情報

Share♪
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

手作り教具、レンタルのご案内。 – Sakiピアノ教室 へ返信する コメントをキャンセル

目次