2022年リニューアル開講
親子ではぐくむ1歳からの【つむぎコース】。
完全オンライン動画レッスン生を2022年5月開始分より受け入れします。
つむぎコースは
- リトミック
- 知育
- プレピアノ
をかけ合わせた、Sakiピアノ教室独自のレッスンカリキュラムになります。
どれか1つにかたよることなく、ピアノレッスン開始に必要な土台をつくっていく内容です。
詳細は【つむぎコース】全体ページをご覧ください。

Sakiピアノ教室で手作り、配布している教具をふんだんに使っての活動となります。
対象年齢:2歳以上のお子さま
- ある程度言葉を理解できること
- 言葉や数字に興味をもっていること
- 色の識別がつくこと
レッスンをオンラインで効果的に進めていただくため、これらに当てはまるお子さまが対象となります。
(※おうちに鍵盤楽器が必要です。)
オンライン動画レッスンはどんなレッスン?
オンライン動画レッスンは
「おうちで」「おうちの方と」「好きな時間に」取り組んでいただけます。
レッスンお申し込みのご連絡をいただいた後、所定の手続きをおこない、つむぎコース生専用サイトにご案内します。
そこでは
- カリキュラムに合わせた活動の説明動画
- リトミック活動の動画、解説
- 「こんな時はどう進める?」の疑問を動画で解説
- 日常生活で取り入れられる活動のご紹介
- ピアノレッスンへ移る際の心得
など、随時、コンテンツの追加をおこなっています。
【つむぎコース:オンライン動画レッスン】ではレッスン動画をおうちの方がご覧になり、お子さまと楽しく活動していく内容となります。
お子さまの一番身近な存在であるおうちの方が、お子さまの成長を肌で感じられる、そんなレッスンです。
「我が子にどんなことをしてあげられるだろう?」
「もっとおうち時間を有効的に使いたい。」
そんな方にこそ、ご参加いただきたいレッスンです。
つむぎコース:オンライン動画レッスンの特徴
- 幼児の発達とプレピアノレッスンを研究しているリトミック、ピアノ講師が「ピアノレッスンまでに必要な土台」を作っていく内容です。
- 月謝制となります。
- 受講は3か月ごとに数名ずつ受講を開始していただきます。
締め切りを過ぎたものは基本的には次期までお待ちいただきます。 - 動画やコンテンツは随時追加されます。
- レッスンで使用する教具データ、楽譜を無料でダウンロードしていただけます。
- プランによってLINEやZOOMで講師へ直接質問をしていただけます。
子どもの発達を大切に想う講師が、親子の時間をはぐくみたいご家庭へ送る特別コンテンツとなります。
こんな方は合わないかも…
- 今すぐピアノを弾かせたい方
- 子どもの成長、発達について興味のない方
- とにかく先取りをしたい方
- 講師へ丸投げしたい方
申し訳ないですが、当カリキュラムとは合わない可能性があります。
オンライン動画レッスンのコースについて
3つのコースをご案内しています。
- カリキュラムのみ閲覧可能。(使用教具はダウンロードしていただき、ご自身で準備します。)
- 1+使用教材、教具が送られます。ラインでの相談が可能です。
- 2+月に1回、ZOOMでの個別レッスン、相談が受けられます。進捗や悩みなどを講師が直接アドバイスさせていただきます。

詳しい詳細は、Welcomeページに記載しています。
受講方法
まずはWelcomeページをお受け取りください。
下記フォームにメールアドレスを送信していただくと、自動返信でWelcomeページが届きます。
Welcomeページには…
- サンプル動画
- 受講料の案内
- 受講の際のお願い、お約束
- お申し込みフォーム
などを記載しています。
そちらをご覧いただいき、内容をご理解ください。

現在、モニター生を募集しています。
お気軽にお問い合わせください。
※現在、2022年8月開始の受講生を受付中です。(〆6月30日)
次期は2022年11月開始となります。
モニター生について
2022年4月に新規開講した、つむぎコース。
オンライン動画レッスン生では
②+手作り教具の送付、週1LINE相談付
③+ZOOMにて月1回個別レッスン、相談付
この2つのプランでモニター生を募集しています。
- 講師のSNSなどに活動の様子を投稿可能な方。(顔出しあり、なしお選びいただけます。)
- 「受講生の声」として感想をいただける方
- 1年以上受講が可能な方
※私的な理由で1年以内に退会された場合、モニター生を辞退されたものとみなし、正規の料金をお支払いいただきます。
※時期別モニター定員に達しましたら、予告なく終了とさせていただきます。