音楽コラム– category –
-
「譜読み」って何?~何も書かれていないところは音に沿って音楽を作ろう~
「譜読みとは?」シリーズその2 音を読む音の長さを見る音の形を見る指使いを確認する(決める)書かれている記号を調べ、理解する書かれていないことを感じて表現する その1はこちら 今回は音の形、楽譜に強弱記号が何も書かれていないときにどのように音... -
「譜読み」って何?~音の長さを正しく理解して弾こう~
普段新しい曲を譜読みするとき、どのように譜読みしていきますか?その譜読み、本当に「譜読み」ですか?「譜読み」とは何でしょうか? 譜読みとは 音を読む音の長さを見る音の形を見る指使いを確認する(決める)書かれている記号を調べ、理解する書かれて... -
ピアノの先生の選び方。いいピアノの先生とは?どんな先生?
「ピアノの先生」って、どんな職業だと思いますか? ピアノの先生には資格がありません。 音大を出ていなくても、ピアノ専攻で音大を出ていなくても誰でも「ピアノの先生」と言ってしまえばだれでもピアノの先生になれます。 ではそんな中でどんな先生を選ぶべ... -
ワンランク上の演奏をするにはフレーズをきれいに処理する。
ピアノを練習している人にとって「ワンランク上の演奏」したいと思います。この記事で書く内容はSakiピアノ教室の生徒は習い始めの生徒、未就学児~中級レベル以上の生徒まで生徒全員に伝えている内容です。 今日の練習から意識してみましょう。 フレーズ... -
ピアノで指を速く動かすには〇〇の練習
ピアノの練習をしていると、「速く弾けるようになりたい」と思ったことありませんか?また、先生にテンポの指導をされたことありませんか? いくら練習しても中々テンポが上がらない… 指が速く動かない原因は実はこれかもしれません。 指を速く動かすには「喋... -
zoomでのピアノオンラインレッスンをやってみて分かった8つの事
コロナウイルスの影響で当教室では4月はすべてのレッスンをオンラインレッスンに切り替えました。 講師の目線から実際に使ってみて良かった点、劣っていた点をまとめました。 ※一個人の感想です 良かった点 レッスンが継続できるので生徒のモチベーション... -
画像付き!zoomを使ったピアノオンラインレッスンの始め方
ピアノのオンラインレッスンってどんなものか不安になりますよね。でも実はzoomを使えば簡単に始められるんです。 オンラインレッスンを始めるのあたって、zoomの使い方などまとめました。 オンラインレッスンは何を使用してレッスンを行うの? WiFiなどの... -
全くのピアノ初心者から幼稚園の先生へ【必要なスキル】
大人のレッスン:幼稚園の先生になりたい Sakiピアノ教室では大人むけのレッスンを行っています。ここではレッスンの例として「全くの初心者だけど幼稚園の先生になりたい」という夢を持ってレッスンに来てくれた生徒のレッスン例です。 レッスンに来たと... -
ピアノの練習はしっかり頭で考えて練習しないと、練習したとは言えない。
今日はピアノの練習方法について。 過去にアメブロでは記事にしたのですが、改めて記事にしておきますね。 良く生徒さんと (前とあんまり変わってないな…)どれくらい練習してきたの? ん~、2回は弾いたよ!! (……2回……?!) なーんて事をお話するんです...