ピアノ発表会は「経験の場所」

*このサイトは一部に広告を使用しています*

Sakiピアノ教室、飯沢です。

今月末にせまったピアノ発表会。

毎年、発表会前になると、子どもたちよりも焦っている人が…
そう、お母さま方。

「うちの子発表会でられますか?」

そんな不安をご相談いただくこともあります。

私はどんな状態であっても

「大丈夫です、出られますよ!🤗」

とお答えしています。

目次

発表会は経験の場であること

不安に思うのはごくごく当たり前のことです。

「失敗しないだろうか」
「恥かかないだろうか」
「ちゃんと弾けるのだろうか」

大人は子どもを想うからこそ、いろんな考えを巡らせていきます。

そして、必要以上に焦って、それが子供にも悪影響を及ぼす場合が。

発表会は経験の場。

決して「上手に弾いて、いい恰好する場所」ではないんですよね。

いつも生徒にも保護者の方にも伝えていることが「失敗したって良い」ということです。

上手に弾こうとか、カッコよく弾こうとか、そうではない。

むずかしい言葉でまとめると、与えられた時間、空間を聴いている人にどのように提供していくか。

それを経験する場所だと思っています。

子どもたちには「聴いている人にどんな気持ちで聴いてほしい?」と考えてもらいます。

「楽しく聴いてほしい」
「うきうきして聴いてほしい」

「じゃあ、そういう空間が作れるようにしないとね!」

とお話しします😌

そこには決して「上手に」「失敗しないように」ということは必要ないですよね。

毎年、私がこんなスタンスでいるからか、発表会ベテランのお母さま方は、もう心臓に毛が生えているように思います(笑)

「やるのも、弾くのも、本人だから」

少し、冷たく聞こえるかもしれませんが、結局周りがいくら働きかけても行動するのは本人です。

なので失敗も大切な経験。

さて、発表会まであと数日、子どもたちを信じて、見守っていきましょう🎵

SNS情報

Share♪
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次