プレピアノレッスン「教えない!」感覚で学べる【つむぎコース】|Sakiピアノ教室

2歳からはじめる

教えない

感覚で学べるプレピアノレッスン

― 感じて、遊んで、いつのまにか育ってる。
親子で心を通わせる、はじめての音楽時間 ―

体験、経験を大切にした子ども主体のレッスン
気が付いたときには、ピアノが弾ける土台
しっかり出来上がっています。

教えない、感覚で学べるプレピアノレッスン

ピアノは、ただ「ピアノが弾けるようになる」だけの習いごとではありません。

音やリズム、体の動きや指先の感覚…

幼い子どもたちの「今、伸ばしたい力」があります。

でも、成長に合わないテキストを使って
無理やり教えることはしません。

子どもが自分で感じて、動いて、夢中になる時間。

大人が見守って、心から「楽しいね」と共感する時間。

それが、何よりの学びになります。

子供の特性を研究してできた特別カリキュラム。

感覚で使える教具を使用し遊びながら学んでいきます。

リトミック、鍵盤活動、リズム活動、音感トレーニングなど、
スモールステップで進めていきます。

他にはない、「教えない」レッスンの秘密

多くのピアノ教室が「できるようにする」ことに焦点を当てています。

ですがこの時期の子どもたちには、「できる」より「感じる」が先。

音を聞いて、体が動く
教具を触って、色と音がつながる
リズムを感じながら、笑顔がはじける
自分で「できた」が分かる

こうした感覚的な体験が、
将来ピアノを学ぶときに深く役立つ土台となります。

子どもが自分から動くから、覚えも深い。

「気づけば音感が育っている」
「気づけば音列覚えてる」
「気づけば音符と鍵盤も一致してる」
「気づけばリズムが正しく打てている」

そんな驚きの声を、たくさんいただいています。

私自身、ピアノ講師であり母親でもあります。

子育てを通して感じたのは、
「小さな子どもは、頭ではなく“感覚”で世界を学ぶ」ということ。

それなのに、
早くから型にはめられて、評価されて、
できる/できない」で比べられてしまう場面が、
あまりに多いのです。

だからこそ、
評価のない、正解のない、心地よい学びの場を作りたかった。

子どもが夢中になり、親が安心して寄り添える、
そんなレッスンを届けたいと願って、このプレピアノを開講しました。

つむぎコースと同じレッスンを受けている
講師の長女、2歳10か月の時の様子です。

このころには簡単な音符を読めるようになっています。

「音楽って、楽しいね!」からすべてが始まる

2歳は、はじめての習いごとにもぴったりの時期です。

ただし、大切なのは「何を習わせるか」ではなく、
どんな時間を過ごすか。

当教室のプレピアノレッスンでは、

教えこまないからこそ、自分から育つ。
感覚を刺激するカリキュラムで、音感も集中力も自然に育つ。
親子で関わるから、子どもの心の土台も安定する。

そんな、他にはないスタイルのレッスンを体験していただけます。

今しかない“2歳の今”を、
もっと豊かに、もっと楽しく。

お子さまの「感じる力」「楽しむ力」「育つ力」
そのすべてを引き出すプレピアノレッスンを、
ぜひ一度、親子で体験してみませんか?

2種類のご受講方法

教室レッスン

東京都八王子市みつい台、緑町にお教室があります。

オンライン動画レッスン

全国、海外からご受講いただています。

土曜日午後、数枠限定!体験レッスン無料!
詳細はこちら

体験レッスン受付中

専用サイトをご準備

つむぎコースでは専用サイトをご準備。

おうちで取り組める環境を整えています。
(現在約75本のレッスン動画があがっています。)

講師ごあいさつ

Sakiピアノ教室主宰、飯沢紗希です。

私には2019年、2023年に生まれた大切な娘が2人います。

理想の母親像を追いかけては、うまくいかない育児に振り回され中々周りにも頼れずふさぎこんでた時期も…。

「こんな母親でいいのだろうか」と悩みながら気付けば娘はあっという間に大きくなっていました。

長女のイヤイヤ期が壮絶で…長女は音楽が大好きなので、2歳になった時に「プレピアノレッスン」を開始。
そうすると、たくさんの気づきがありました。

「もっともっと、音楽やピアノを通しておうちの方とお子さまにこの幸せな時間を共有したい」

ピアノの土台を作りながら、おうちの方が子どもの成長に寄りそい、ともに音楽を楽しんでほしい。

イヤイヤ期に疲弊してるママ、パパに、ピアノの力でニコニコ笑顔を届けたい。

そんな想いから生まれたのが「つむぎコース」です。

従来のリトミックレッスン、プレピアノレッスンを見直し、総合的に学べるコースを開講しました。

レッスンを通して、お子さまの成長した姿を実感していただけましたら、幸いです。

「つむぎ(紡)」に込めた想い…

  • 親子の絆を深めるレッスンに。
  • いろんな種をまき、ピアノを弾く力を作り出せるように。
  • 1つ1つの出来事が人生を形作るように。

近い将来、お子さまへピアノの習い事をご検討の方。

ピアノの土台作りをしながら、一番身近でお子さまの小さな成長を感じられるレッスンです。

土曜日午後、数枠限定!体験レッスン無料!
詳細はこちら

体験レッスン受付中