音楽コラム– category –
-
音楽コラム
ピアノの先生が提案!プロもやっている効果的な練習方法とは?
ピアノをはじめて練習が習慣化した後。習慣化ができたら次に見直したいことが「練習の内容」。 ▶︎ピアノの練習の習慣化「5つのコツ」 ただ時間だけをこなす練習は、やりがちですがあまり必要ではありません。 短時間でもしっかり質の良い練習ができ... -
音楽コラム
ピアノの先生が提案する、ピアノ練習の習慣化「5つのコツ」
ピアノの習い事において、切っても切り離せない習慣化。 習慣化ができているかできていないかでは大きく差が出てきます。 習慣化ができている子は… 小さな壁はすぐに乗り越えられる失敗の先に成功があることを知っているので失敗を恐れないピアノが弾ける... -
音楽コラム
ピアノの習い事を始める前に知っておいていただきたいこと
春になり、新しく習い事を考えてらっしゃるご家庭も多いと思います。 その中にピアノが検討されることも多いはずです。ピアノはどんな習い事なのか? 実際習ってみて「こんな習い事なのか…」とならないために、知っておいていただきたいことをまとめました... -
音楽コラム
ピアノ中級以上の方向け:フレーズを長く続かせる方法
フレーズについて、悩まれる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか? 私も高校3年生ぐらいまで、それはそれは悩みました。音楽を感じる力はそれなりにあり、表現することもそれなりにできていた。 でも なんか違う。フレーズがどうしても細切れになる... -
音楽コラム
音楽には欠かせない!フレーズの基礎知識
ピアノを勉強していると、必ず考えていかなければいけないのがフレーズです。 フレーズとは?例えば文章を読むとき、どこで息を吸って、どのように抑揚をつけて、単語のどこにアクセントをつけて…とのようにいろんなことを考えて読みますよね。 それと同じ... -
音楽コラム
ピアノを弾くときに足台が必要な理由
ピアノ教室には足台が必ずあります。 どうして足台が必要なのでしょうか? 門下生のお母様方からも足台の質問は多くあります。大きい子だと、小3くらいから足が下に届きます。 私は小5頃にやっと足が床につきました。それまでは足台がないと足が宙ぶらりん... -
音楽コラム
ピアノを弾く筋肉はどこ?音が不安定な人は考え方を変えよう。
ピアノを弾く筋肉はどこにあるでしょうか? 音がまとまらない締まりのない音楽になってしまう鍵盤を押し込んでしまう腕がガチガチに固まってしまうつかむ感覚が分からない こんなお悩みがある方は一度見直してみてください。 ピアノを弾く筋肉、指を動かす... -
音楽コラム
ピアノのテクニックは2つの視点で変わる。
ピアノを学習していると皆が通るテクニック。 テクニックの勉強が必要な理由は「音楽」を奏でるため。目指す音楽があり、目指す音色がある。「自分の演奏は何か違う…」「もっと人の心を動かせるような演奏がしたい」そこに向かって正しい努力をしていくた... -
音楽コラム
ピアノの先生が体験レッスンで見ていること
ピアノの習い事を始める時にまず検討するのが体験レッスン。 少し前まではあまり多くなかった体験レッスンですが、最近では体験レッスンを行う教室が多くなってきました。では体験レッスンを受ける際、なにに気を付ければよいか、先生としての視点も交えつ... -
音楽コラム
折り紙でカエルを作ってみよう!指でつかむ感覚を身に付ける。
ピアノのレッスンで「指先でしっかりつかんでね」と言われたことありませんか? この感覚ってとても大切なのに、中々分からないんです。私がレッスンしているSakiピアノ教室でも、色んな説明、教具を使ってこの感覚を理解してもらいます。 つかむ感覚が分...