コンテンツ– category –
-
つむぎコース活動記録
リトミック動画:ぞう、うさぎ、ねずみの足音
リトミック動画のご案内です。 ぞう、うさぎ、ねずみの足音を聴いて、なりきって動こう! 後半ではリズムカードも登場! 音の長さとリズムを一致させていきます。 これはだれの足音かな~? ねずみさんの足音は8分音符で動いていくよ! 再生時間:約17分 ... -
楽典講座
楽典動画講座:譜表とは?
楽典の動画講座を更新しました。 目次 楽典の動画講座「譜表」とは? 譜表のなりたち線の数え方ト音記号、ヘ音記号の意味大譜表とは? 再生時間:9分58秒 ピアノ門下生は門下生専用サイトから視聴いただけます。 それ以外の方は有償となります。 楽典講座 -
つむぎコース活動記録
5月のリトミック動画「こいのぼり」
5月のリトミック動画を更新しました。 季節のリトミックとして「こいのぼり」を題材に。 「こいのぼり」を使ってのリトミック 「こいのぼり」を使って… 3拍子の表現大、小の変化の表現流れの変化を感じて表現 これらを課題にしています。 対象は2歳~上... -
ピアノ動画講座
動画講座:腕の使い方(しなりと回転)
ピアノを弾いているのは指先です。 でも指先が付いているのは?手首は?腕は?などと考えていくと、結局は全身が関係してきます。 全身の細かな連動は切っても切り離せない動きです。 今回は腕の動き、とくに「しなり」と「回転」についてお話ししました。... -
ピアノ動画講座
動画講座:1の指の動かし方について
ピアノを弾く上で、カギとなってくる1の指。 ほかの指と違っているのには訳があります。だからこそ、ていねいに導入し、大切に育てていく必要があります。 1の指の特徴や、骨のしくみの話から、どのように動かしていくのが望ましいのか?までお話ししてい... -
ピアノ動画講座
動画講座:手の形(見える化)
前回の動画「手の形(指先)」でお話しした内容をもとに、指先にかかるエネルギーを見える化してみました。 「どうして指先で弾くべき?」ということも道具を使ってわかりやすく説明しています。 全編目次をご紹介 1.前回のおさらい・今回使うグッズ紹介... -
ピアノ動画講座
動画講座:手の形(指先)
ピアノを弾くにあたって大切になってくる手の形。さまざまな要因がありますが、今回は指先の形に特化してお話ししています。 小さい子供に良くある、関節が潰れてしまう原因。それは単に関節や筋肉が弱いことも大きな原因ですが、エネルギーの伝え方を工夫... -
ピアノ動画講座
動画講座:拍とリズム
拍とリズムはどうしても「音」の意識より低くなってしまいます。 持論も込みですが、「拍ってどんなもの?」「リズムって何?」そんな素朴な疑問に答えられる動画になっています。子どもたちの「なんで?なに?」質問は宝物を見つける地図のようなもの。 ... -
ピアノ動画講座
動画講座:音色の作り方
人の心を動かすには音色の変化が必要です。 感情によって人の声色が変わるように、「音の質の変化」というのは人の感情に直接届きます。 音色の変化を作る際の考え方、必要な経験をお話ししました。また、後半では音色の変化を起こす具体的な方法を「ファ... -
ピアノ動画講座
動画講座:同一音連打
ピアノを習い始めて、はじめの方にいきなり出てくる同一音連打。 今回はピアノの仕組みを中心にお話ししています。 実はきれいに弾くのがとても難しいテクニックです。 少しずつ実践してみましょう♪ 全編の目次をご紹介 【目次】 1.プロローグ・同一音連...