2歳から無理なくはじめる模様よみ教材

*このサイトは一部に広告を使用しています*

2歳からのプレピアノを娘に行っています。

その際に「こんな教材あったらいいのにな~」を形にしました。

今回は「2歳からの模様よみ教材」です。

娘に作ったものはこちらです。
(このあとラミネートにかけました)

さき先生

いつも【データのみ】の配布なのですが、今回は完成形を手元にお届けできることになりました!

詳細は後ほどご紹介します♪

目次

2歳からはじめる模様よみの大切さ

模様よみはピアノの譜読みトレーニングとして有名な方法です。

音符は文字と同じように意味を知らない人にとってはただの模様に過ぎません。

音符における模様よみというのはその模様がどのように動いているかで、音どうしの幅や動きを判断していくものです。

慣れていくと音の動きを瞬時に判断することができます。

ピアノの先生やピアニストでも譜読みの際にはこの方法を使って全体の動きを把握しています。

音符を覚えていくのと同時にこの模様よみのスキルも身につけておくと譜読みの際に楽になります。

2歳からできる模様よみ

では2歳の子ができる模様よみとはどんなものでしょうか?

2歳1か月からプレピアノを始めた娘ですが、興味の先や発達を見ていくと、模様みは無理なく導入ができることが分かりました。

2歳からの使い方などはこちらの動画を見ていただくと分かりやすいと思います。

通常五線を利用した模様よみですが、さすがに2歳児には難しい。
(訓練していけばできるとは思います。)

なのでまずは1本線から、そして2本線に増やしていきます。

2歳からの模様よみ教材、こだわりと使い方

今回配布する2歳からの模様よみ教材のこだわりと使い方をご紹介します。

こだわり
  • 商品のものは丸の直径を1.5㎝にしています。
    →丸シールと併用ができます。(後ほど商品紹介動画あり)
  • データのものは約2㎝にしています。
  • 商品は2枚ずつがセットになっています。
    「一緒」「違う」の確認ができます。
  • 裏に模様をつけ、神経衰弱のように使っていただけます

幼児の使う教材で、私が一番大切にしていることが、その教材単体でしか使えないものではなく、いろんなものと併用できる点です。

100均などで手軽に手に入れることのできる素材と併用できる設計にしています。
そのため、その子どもに合わせていろんなアプローチができ、スモールステップで進めていくことができます。

今回も丸シールやマグネットでよくある規格、2㎝や1.5㎝を基準に制作しました。

使い方例

  • 1本線の模様、2つを見比べます。違いを確認。
  • 同じ模様のものと違う模様のものをならべ、「一緒」を見つけて模様の確認。
  • 神経衰弱のように裏返し、瞬間的に記憶する力も身につきます。
  • 模様の上にシールやマグネットを置いていき、丸の並びを確認していきます。
  • 線のみの台紙に自分でシールやマグネットを置いていきます。

今回の使い方はほんの一例で、手に取ってくださったかたがそれぞれの思うように使っていただければと思います。

自由な使い方をしていただける作りにしていますので、2歳から小学生まで多くの方に使っていただける教材です。

実際にご購入いただいた先生から使い方の1例をシェアしていただいたものをご紹介します。

ダウンロード、商品購入はこちらから

今回の2歳から使える模様よみ教材は

  • 商品(+データの特別割引クーポンコード)
  • データのみ(A4、名刺サイズ)
  • 台紙データのみ

の3種類をご準備しています。

商品購入詳細

1セット当たりのコストを抑えるため、多くを仕入れておりますが、数に限りがあります
そのため在庫切れとなる場合があります。
在庫がある限り、複数セットご購入いただけます。

在庫切れとなった場合の追加は未定です。

商品紹介動画はこちら↓

【商品について】

  • 線は1本線のものが6種類、2本線のものが15種類あります。
  • 上下さかさまにして同じ模様のものは省いています。
  • 模様の裏は黄色のチェック柄です。
  • サイズは名刺サイズです。
  • すべて表面(両面)は5年間効果のある抗菌PP加工が施されています。
  • 丸の大きさは1.5cmです。市販の丸シールを一緒にお使いいただけます。
  • すべて角は丸く加工しています。

【お届け内容】

  • 模様読み教具:計21種類×2枚組
  • 台紙:2種類×2枚
  • データ購入にご利用いただける特別クーポンコード(後日メール送付。)

データダウンロード詳細

データはA4サイズ(Sample参照)、名刺サイズ、ともにPDFファイルです。

  • 模様よみ21種類
  • 線のみ(台紙)2種類
  • 裏(黄色)

をダウンロードしていただけます。

共同制作、制作サポートしています。

自分で作りたい教具の作り方が分からない…

とのお声をいただくようになり、共同制作、制作サポートのサービスをはじめました。

こちらのページより、ご確認ください。

さき先生

定期的に「相談会」を行っています。
そちらでもご相談が可能です。
ご案内は飯沢紗希公式LINEが一番はやいです。

公式LINEでは教材や講座の限定クーポンなども配布しています。

相談会ご案内

SNS情報

Share♪
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

手作り教具:模様よみ(5線ver.)詳細 – Sakiピアノ教室 へ返信する コメントをキャンセル

目次