記事一覧|八王子市Sakiピアノ教室
-
音楽コラム
ピアノを弾くときには肩甲骨から水を流そう。正しい姿勢、支えられる手、脱力。
最近のレッスンでよくこういうことを生徒に伝えます。 「肩甲骨の真ん中から水を流すよ。その水の重さでピアノを弾くよ。」 そんな話をすると「へ?」と、本当にハトが豆鉄砲くらったような顔をします。 しかし素直に実践するととても変化があります。 姿... -
おしらせ
門下生の声
門下生の声の1部をお届けします♫(当時の学年で記入しています。順不同です。) Q.先生の印象は?→A.やさしい。 Q.ピアノを習っていていてよかったことは?→A.きれいな曲がひけるようになるとうれしい。 小2 Eちゃんより Q.先生の印象は?→A.いつもわら... -
音楽コラム
現代社会を生き抜くのに必要な力はピアノの習い事で身に付けられる
ピアノの習い事はたくさんのメリットがあると言われています。 もっとも広く知られているのは「頭が良くなる」と言うこと。確かに、ピアノを弾くには楽譜を見て、脳で瞬時に処理し、運動神経に命令を送ります。ピアノの習い事は幼少期から始めることが多く... -
音楽コラム
合唱伴奏オーディション:他と差をつける伴奏テクニック
小学校や中学校の学校行事、音楽会や合唱祭。その伴奏をするときに多いのが"オーディション"という方法。 私は小学校~中学校、毎年合唱コンクールという学校行事があり、必ず伴奏をしていました。田舎だからか、時代か分かりませんが、当時はオーディショ... -
おしらせ
合唱の伴奏レッスン(小学生、中学生対象、先生方もOK)|八王子市Sakiピアノ教室
小学生、中学生の学校行事でほぼ行われる合唱祭、音楽祭。 門下生以外の方にもレッスンを行っています。※門下生は普段のレッスンに持ってきてOKです♫ もちろん子供たちだけではなく、学校の音楽の先生、ピアノの先生も対象ですので、どなたでも可能です! ... -
音楽コラム
ピアノの練習で「弾けない!」にぶつかった時に見直すべき5つの項目
ピアノの練習をしていて「弾けない!」となることありますよね。ピアノを習っていたり、練習をしていると必ず壁にぶち当たります。 「弾けない!」となることはとっても大切なことで、自分と向き合うチャンス。そして成長のチャンスです。 何日も向き合っ... -
音楽コラム
ピアノの習い事、「両親が全く楽譜が読めなくても大丈夫ですか?」→大丈夫です
ピアノの習い事は両親どちらかが昔にピアノを習っていて、子供も習うというパターンが多くあります。 でも必ず「両親どちらかが経験者」が良いかと言えば、そうでもありません。 私は両親が音楽家の家庭に生まれました。父はピアノが良く弾けるオペラ歌手... -
おしらせ
月2回レッスン、1レッスンについて
現在、主宰、飯沢のレッスンは幼い子どもを育児中なのもあり、月謝制レッスンに定員を設けさせていただいています。満席が続いているため、月謝制レッスンに空きがでましたらご案内しています。 1レッスン制の特徴です。 月謝制との違い、1レッスン制の... -
音楽コラム
電子ピアノとアコースティックピアノの違い。ピアノを習うにはどっち?
巷では「ピアノ」を認識されているものはたくさんあります。 アコースティックピアノ(グランドピアノやアプライトピアノ)電子ピアノキーボード 主にこの3つが世間一般的にピアノと呼ばれるものです。しかし、「ピアノ」は1番のアコースティックピアノだ... -
おしらせ
動画ミニ演奏会について
2020年9月より始動した【動画ミニ演奏会】について。 概要 発表会や勉強会とは違い、普段練習している曲が仕上がったら演奏を撮影し、アップロードしていきます。 顔は写さない評価は表示しない設定に変更他メディアに埋め込みの許可をしないコメントは確...